米国では、Google、Yahoo、MSがweb2.0企業への買収を加速させています。
それに呼応するように、トップVCの動きを見てみると、
Accel PartnersやSequoia Capitalは、かなりCosumer Internetへの投資件数を増やしているのに比べ、
KPCB(Kleiner Parkins)は、慎重な投資スタンスを持っているように見えます。以下のインタビューにそれが垣間見られます。
--------------
I’m personally not doing much in Web 2.0 at the moment. I’m looking for more fundamental innovations. I’m less interested in the content and media fallout. There are no strong barriers to entry in Web 2.0. If by Web 2.0, you mean companies that build an audience to be monetized by Google, I am not actively pursuing them; though I should never say never.
--------------
米国でWeb2.0企業のM&A市場が続くかによって、日本のweb2.0企業の事業戦略のとり方も影響を受けそうです。
コメント