Sequoia CapitalのジェネラルパートナーMichael Moritzが、先日開かれたFORTUNE紙主催のビジネス会議 で、いいことを言っていたので、書いておきます。
起業家が自分の事業モデルを考えていく上でのヒントになると思います。かなり意訳です。
----------------------------- ------------------------------ ------------------------------ ------------------------------ --
"I rarely think about big themes. The business is like bird spotting. I don't try to pick out the flock. Each one is different and I try to find an interestingly complected bird in a flock rather than try to make an observation about an entire flock." For that reason, while other firms may avoid companies because they perceive a certain investment sector as being overplayed or already mature, Moritz said Sequoia is "careful not to redline neighborhoods".
Moritz pointed to Cisco and said, "There's a lot to be said for investing in the ugly duckling." When Don Valentine led Sequoia Capital's investment in Cisco, many others had passed on the husband and wife founding team of Len Bosack and Sandy Lerner. Moritz pointed to Dell as an example of a company that flourished after most investors had thought the PC market was saturated.
"In flourishing markets, we always want our mind open to a novel approach or a new way of doing things. We're open to everything. You have to be in our business."
----------------------------- ------------------------------ ------------------------------ ------------------------------ --
私は大きな投資テーマを追わない。ベンチャーキャピタル投資とは 、バードスポッティングのようなものである。群れ(投資テーマ )を見るのではなく、群れの中の優れた一羽を見出すことが大事であ る。多くの投資会社はその事業領域が過当競争だったり 、成熟しすぎている、という理由で、その業界にいる会社全部を避け ようとすることがある。
シスコは、多くの人に醜いアヒルの子への投資だと言われた 。夫婦での創業チームを多くの投資家が避けた。PC業界が既に成熟 したと思われたときに、デルコンピュータは大きく成長した。
繁栄・成長する市場では、我々は、新しいアプローチ 、新しい方法に対して、オープンマインドでいたいと考えている 。我々は全てにオープンであり、あなたもそうあるべきである。
コメント